![]() |
HONDA GX25Thai 整備 |
カーツ 刈払機 VX250WHのエンジンはHONDA GX25Tが採用されている |
YA中古で手に入れた、刈払機 カーツ VX250WH 2009年製 | |
これまでの整備記録 農機具で再始動で失敗するときは、イグニッションコイル不良 アクセルONで息継ぎする---5分ぐらいは良好だが、その後アクセルを吹かすと息継ぎして止まる --->キャブレターのガソリン通路の穴が詰まっている。フューエルインレットスクリーンフィルターの アミや、途中のフィルターが詰まっている。 特に冬季に発生:プライマリーポンプをつぶしてもすぐに膨らまない。エンジンもかからない。 --->燃料タンク内のフィルタ、またはキャブレター本体のニードルの裏側の、 四角い特殊なフューエルインレットフィルタ16035-ZM3-802にゴミや水が詰まっている。 GX25Tは本田が作っている小型の4サイクルエンジン。やっぱり本田という故障例もあり、 いろんなパーツが使用過程で劣化・故障する。 樹脂成型部品は、特に劣化が早い。エアクリーナケースは熱で変形したり、成型時のウェルド部分にヘアークラックが生じる。 |
2023-5-2 カーツ刈払機 VX250WH(2009年) 本田GX25Tエンジンオイル交換
|
2023-4-30 買ってはいけない 中国製 CMR5Hのまがい物
|
2022-8-27 カーツ刈払機 VX250WH HONDA GX25T イグニッションコイル交換
|
2022-8-27 カーツ刈払機 VX250WH HONDA GX25T イグニッションコイル交換 |
2022-9-28 AMAZONでイグニッションコイルテスターを買った 795円
|
2022-9-28 AMAZONでイグニッションコイルテスターを買った 795円 スパークプラグテスターとか呼ばれているが、スパークプラグを テストするものではなく、コイルが生きているか死んでいるかを見るもの。 ストレートだと、15-810 990円で販売されている。 |
HONDA GX25Tエンジンのイグニッションコイルについて
|
HONDA GX25Tエンジンのイグニッションコイルについて 初期モデル(シリアル3016120まで)は 30500-Z3E-013 TEC 東洋電装製であったが、これは2016年9月に廃番になり 30500-Z3E-004 池田デンソー製(現 パナソニックエレクトリックワークス池田電機) に変更された。 池田製 31010-Z3E-004は IKEDA製フライホイール 31010-Z3E-004に適合。 初期モデルのイグニッションコイルを池田製に交換する際には フライホイールも同時に交換する必要あり。 古いタイプ用の補修部品として、2018年2月に お得なイグニッションコイル/フライホイールキットGX25用 06301-Z3E-000が準備された。 |
2022-11-12 インライン イグニッション スパークテスター CNBJ 86982
|
2022-5-19 スパークプラグギャップ調整ツール
|
2021.12.19 HONDA GX25T(Thai製)燃料チューブ取り替え
|
2021.11.13 カーツ刈払機 VX250WH 本田GX25T(Thai製) キャブレター オーバーホール
|
2021.11.13 カーツ刈払機 VX250WH 本田GX25T(Thai製) キャブレター オーバーホール 半年ぐらい前から、どうも調子が悪く、エンジンは掛かるのだが、 一旦作業を中断し、別の畑へ持っていくと、再始動できないことが多々あった。 しばらく落ちつかせると、再始動が可能になる。 10年以上前の製品なので、ゴム部品、ダイヤフラムポンプや メタリングダイヤフラムが劣化していたり、ごみが溜まっているのでは? ということで、分解清掃することにした。 |
2021.5.2 カーツ刈払機 VX250XWH 本田GX25 フューエルフィルタ交換
|
2021.5.2 カーツ刈払機 VX250XWH 本田GX25 フューエルフィルタ交換 先日チェーンソーの燃料フィルタを交換した。 そういえば、草刈機は大丈夫かなと点検してみる。 |
Click on each image for a larger picture ©2022 African Cooking School All Rights Reserved. |