| 1 - | スプラッシュ プレート |
| 2 - | トルクス ボルト |
| q | 12Nm |
| 3 - | ブレーキ ディスク |
| q | ベンチレーテッド |
| q | 摩耗限度 → 参照箇所 |
| q | 必ず左右セットで新品に交換する。 |
| q | 取外す前に、ブレーキ キャリパーおよびブレーキ キャリアを取外す。 |
| 4 - | トルクス ボルト |
| q | 4.5Nm |
| 5 - | ブレーキ キャリア |
| q | パッド ガイド面に、アッセンブリー ペースト(G 052 150 A2)を薄く塗布する。 |
| 6 - | ブレーキ パッド |
| q | 厚さ:14mm(バックプレートを除く) |
| q | 右フロント ブレーキ パッド摩耗インジケーター付き |
| q | 摩耗の規定限度(約4mm)に達すると、ダッシュ パネル インサートのウォーニング ランプが点灯する。コンタクト センダーは単体で交換が可能である。 |
| q | 摩耗限度:2mm(バックプレートを除く) |
| q | 厚さ点検 → |
| q | 必ず左右セットで新品に交換する。 |
| q | 取外し・取付け → 参照箇所 |
| 7 - | エンブレム付きトリム |
| 割当て → ETKA |
| 8 - | ブレーキ キャリパー |
| q | ブレーキ パッドを交換する際は、ブレーキ ホースを外さないこと。 |
| q | 取外し・取付け → 参照箇所 |
| q | 整備 → 参照箇所 |
| 割当て → ETKA |
| 9 - | セルフロッキング ヘキサゴン ボルト |
| q | 取外した場合は、新品に交換する。 |
| q | 35Nm |
| 10 - | セルフロッキング コンビボルト |
| q | 再使用する場合は清掃する。 |
| q | 200Nm |
| 11 - | ホイール ベアリング ハウジング |
| q | ブレーキ キャリアがボルトで固定されている。 |
| 割当て → ETKA |
| 12 - | バンジョー ユニオン/バンジョー ボルト付きブレーキ ホース |
| q | 取付け位置が正しいか確認する。 |
| q | 35Nm |
| 13 - | リテイニング クリップ |
| 14 - | ブラケット |
| 15 - | ボルト |
| q | 8Nm |