もどる
News Archives25 2013.4-2013.11



2013.11.24 撤収作業
車を売却することにしたので、今日は車外ナビやETCを取り外した。


電源系統はこんな感じ。取り付けるときは慎重に行うが、
取り外しも同じだ。


ヒューズボックスも純正のラインから、自作電源ぬすみヒューズに
差し換えたところもあったはずなので、新車時の工事前写真と比較し
元通りにせねばならない。



心配だったのは、ナビのディスプレー自作取り付け金具
両面テープで貼り付けてあるので、キズをつけずに外せるかな。
裁縫糸で両面テープの端っ子を少し切ってきっかけを作れば
意外とうまく剥がせた。全面貼りついてなかったのがよかっ
たようだ。

ナビ本体とテレビチューナはトランクに置いてあるだけなので
撤去は簡単。露出廃線だし。


残った両面テープの糊も手で丸めて除去し、アルコールで拭きとった。
キズ付けることなく上手に外せた。

これでほぼノーマル。のこりはバックグラウンドランプ。
今アンバーに交換してあるが、赤に戻しておこう。

コーディングも元に戻しておかないといけないな。
・ヘッドライトウォッシャー
・Turn Signal Light as Parking Light
・Front Fog Light Deactivated with High Beam 
この3つぐらいでよいか。
他はまあ戻さなくてもいいだろう。
左右ミラー非同期
リアワイパーリバース連動
ドアキーによるパワーウインドウコントロールの動作タイマー無効






2013.11.19 高島暦

これをよく見て選ぼう。


11月、12月はあんまり良い日がない。


六輝 十二直の説明
大安だから良いと言うわけではなく、十二直や


二十八宿も良く見ないといけない。

11月28日、12月1日、11日、12日しか良い日がない。
こまったなあ。

と言うわけで、料理教室はもうすぐ休講になります。





2013.10.26 太陽熱温水器 水漏れ コロナスカイヒーター USH-200W

また水漏れがあったのでこの前交換したホースが破れたのかと、
点検したら、今度はタンクだった。
この前アッパーホースを交換した際に、ケチってタンクの水を抜かずに
囲いを外したので、それで破れちゃったのかも。
タンクのみ交換できるようだが部品で3万円ぐらい。
高所作業だし、風が吹くと危険だし。どうしようかな。
温水器本体は新品定価231000円、安いところYAで買うと12万円ぐらい。
いっそのこと新品に交換したいところだが、取付工事費もかかるし
困ったな。約15年の寿命なんだね。



2013.10.24 岡崎五朗のクルマで行こう! 放送終了 岐阜放送

番組表を見ると、終となってたので、番組が終わっちゃうのかと
思ったら、GBS岐阜放送だけがネットしなくなっただけだった。

GBS<<<<<お断り>>>>>だとさ
10月より木曜午前4時30分からの放送に移動しましたが、番組編成の都合上、10月2
4日の放送をもって終了させていただくことになりました。
前身番組の「新車情報」から続く貴重な乗用車情報番組であり、番組ラインナップから外
すことはぎふチャンとしても残念なことと理解しています。また、今も多くのファンに愛
されている番組であることも理解しております。そのような中、番組編成の都合上で終了
すること、何卒ご了承くださいますよう、お願いいたします。

ただし、今後の番組編成においては、本番組の再開も含めて検討してまいります。
引き続き、ぎふチャンをよろしくお願いいたします

お金が無いので、この番組を買わなくなったと正直に言えよ。
検討すると言っているだけで、結論は再開しないよね。

次週からは、三重テレビで見よう。

三重もちゃんと映るんだよ。電界強度は弱いが、妨害も無く
バッチリ。

2013.10.27 三重テレビは0:05-0:35 1週遅れ

三重放送はこの番組だけなのかわからないが放送局ロゴ
MTVが表示されないんだね。




2013.10.19 サンワサプライ USB-CVIDE3 SATA-USB3変換コネクタ PC周辺機器
 

USB3.0のSATAアダプターをAmazonで買った。送料込み2000円
「中古品 - ほぼ新品
箱にキズ、汚れがありますが商品は新品です。」 
との商品説明であったが、箱に汚れも傷も無かった。
もちろん開封もされてない。
なんでだろうね。販売元イーサプライ。

HDDにもよるが、USB3.0だと2.0の5倍ぐらいの転送速度。
PC側はクロウトシコウ USB3.0N4-PCILeインターフェースカード使用


デバイス名はASMT 2105と表示される。一応126分の連続アクセスには
耐えるみたい。

HD-Tuneのエラースキャン終了時に接続が切れるが、これは
ファームウエアをUpdateすることで解消される。
http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_data.asp?file_name=USB%2DCVIDE3%5Ffwup1108%2Eexe





2013.8.5 サービスインターバル 94609km
 
先日リセットしたときから約500km走行したので、サービスインターバルの残りの
距離、日数を給油時に確認してみた。
んーん。フリクションロスが大きいのか、油温が高くて
こう判断したのか、みじかいインターバルを表示した。
燃費も悪いしなあ。
前回オイル交換したときは、25400km 622daysだった。
VW純正オイルがカストロールEDGE 0W-40よりも劣るオイルなのかも。





2013.7.20 DSG載せ替え修理 引き取り94043km

DSGを取り替えて完成したということで、車両を引き取りに。


これが車両から取り外した、6速DSG変速機 JBT
直に廃棄ではなく、VGJが回収して、分解調査せず廃棄するらしい。
もらえるのなら、自分で分解して磨耗箇所の写真を撮りたいが、
そんな気力は到底あるはずがない。

そんなわけで、今日からゴルフ生活再開となった。

帰り道、横浜ののんびり社長が言うような、「今まで経験
したことの無い、全く新しいDSGを体感。シフトとギアに
一体感があり、・・・」
という感覚はなく、普通に異音が消えて普通に戻っただけ。
故障の内容が違うんでしょね。私のやつはシフトの故障では
なくて回転時の異音だからね。

タイミングチェーンの方はというと、エンジンを掛けた
あとの、グイーンという音が昔の音調に戻ったかなとい
った感じ。

たくさんお金を払った。


交換後のトランスミッションは08モデルで採用の
JPSに置き換えられていた。
YAに126000円で中古が出ていたね。(12万km走行だが)


サービスインターバルがリセットされてなかった。
そんなことぐらい自分でやれということか。

よく見たらリセットされてないのではなく、勝手にオイル
クオリティー1にしている。これは15000kmの固定インター
バルだ。どうなっとるの?


しょうがないのでフレキシブルインターバルに変更した。


New valueでOil Quality2になり、フレキシブルインター
バルに切替。


もう一回Current Valueを確認して、
730日になっているね。(なぜかわからんけど、744日には
なりません。VCDSのプログラムミスだと思う)


バッテリーのターミナルは、オーバートルクで締め付けられ、
端子に食い込んでいた。相手は鉛だ。振動で外れない程度に
締め付ければよい。6Nmだよ。10Nmで締め付けたら6割増し
なんだぞ。






2013.7.10 6速DSGその後
ディーラーからVGJになんとか、保証せよと言ってもらったものの
全く門前払い。
そこで、カスタマーセンターに「おかしいでしょ、ミハエル・シェ
イファ氏の話では30万kmは持つと言われていたDSGが10万kmも走っ
てないのに、異音が出るのはDSG詐欺だ。6速DSGが世に出たときの、
各WEB記事に対してそれはうそだったとすべて訂正を申し出たのか...」
何とかしてくれと言った。
そうしたら瑕疵を認め、今回に限り少し負担することで折れてきた。
本来は私が負担することは不本意ではあるが、修理に着手すること
にした。同様の事案が増えれば、将来日本でもDSGの延長保証を
するであろうから、そのときにはお金を返してもらおう。
修理見積り 797,685円 そのちょこっとをVGJが負担する。

教訓:VW車は5年を越えて乗るな。
タイミングチェーンと言い、DSGと言いVWは車の基本機構部分の
耐久性はみっともないが最低だね。なぜ本社へ強く文句を言わ
ないのか。日本は市場規模が小さいからなのか。

タイミングチェーンとDSG
取り外したやつは追跡調査する気があるのだろうか?

チェーンはない。もう評価不足が原因だったことがわかっているから。
DSGはどうか、これも何にもやらない。他の事例で不具合があることは
知っているから。メーカーの保証ってそんなもんさ。捨てるゴミを
分析して、QC手法で改善するなんてことはやらないんだよ。
だから、未だにイグニッションコイルの不具合が無くならない。
さまざまな要因で不具合が発生しているにもかかわらず、
一つだけ解決し、他の要因に対して予防処置を講じない。
また0からの設計で昔に戻る。
部品は安く仕入れて、買い取る。その部品メーカーに、車両
の不具合を修繕する費用を弁済させるのは、挙母モータース
ぐらいなもんさ。VWは不具合を出したサプライヤーの面倒を
見ず、別のサプライヤーの部品を使って直せば改善される。
それでいいでしょという考え方だ。
納入された粗悪部品に不具合があったら、そのサプライヤー
を切る。サバサバとしたつながり。あとの保証を要求できる
経営基盤の会社からは買ってないのだ。バッテリーもゴムも、
他の部品もいっしょだ。
ディーラーのサービスマンならそんなことは常識だよね。




2013.6.30 エンジンは直ったんだけど、
完成検査で試走したら、DSGがおかしいんだって。ゴロゴロ言う。

月曜日に発生した異音は、カムチェーンの伸びによるテンショ
ナーの異音だと思ったが、DSGから出ていたとは。
アイドリング時には聞こえないので、変だなとは感じていたが、
まさかDSGもお陀仏になっていたとは。
症状は私が確認したときよりも、ひどくなっている。
発進時だけでなく、停止するときもゴ、ゴ、ゴ。

直すには、DSGギヤボックスアセンブリ交換、費用は大変高いらしい。

整備マニュアルでは60000kmごとのDSGオイルの交換しか規定さ
れていない。ちゃんと整備してるのになぜゴロゴロ音が出たのか。

VW社はGOLF4 R32に開発時のDSGでしか耐久試験を行っていない。
量産ラインオフした車で耐久試験はやっていない。
量産車に使っているパーツ、その後に品番変更になってい
るもの等で、実車でやっているとは思えない。
あるなら、耐久試験報告書を出せよ。富士重や挙母モータースと
いっしょ。量産で抜き取り検査はやってないな。

2005年のDSGは何にも品質に問題ないのに2007-2009モデルは
USで保証を延長している。やっぱり変更品では何にもやってない
手抜き保証体制。

2009年12月 アメリカではDSGの保証期間は10年もしくは10万
マイルに延長されているが、日本のVGJは何もVWAGにアクション
をとっておらず、同じ部品でも、購入した国地域で不公平な
品質保証体制となっている。
いいと思って作ったアルミのかたまりを3年ないし5年保証で
売ったが、そのあとのことは知らん。動くものは磨り減って
あたりまえ。でもその磨り減ったとこを交換できるのは
DSG工場だけである。

部品はギヤボックスASSYのみでの供給。



価格はリビルトで82万円 割引07かー、3割引で入ってき
たとしても57万円、高いねえ。
というわけで不安の残る車は引き取れないので、置いてきた。
週明けにVGJに、「おまえんとこの車には欠陥があるのに、
日本では知らん振りしているのかと文句を言い、これが
普通かね、売ったやつはみんなこうなるのか? すぐに
見に来い。」と言う。





2013.6.16 その後の経過 エンジン タイミングケース分解
 
エンジンフロント部分を分解し、チェーンは外し、部品待ちで待機中らしいので
見に行ってきた。

 
かわいそうにバラバラ 外したタイミングチェーンと新品の長さを比較すると

 
奥側が外したチェーン、手前側が新品。比較してみると
約5mm長くなっているので、全周だと10mmぐらい伸びているということか。

 
オイルパンには削れたチェーンテンショナーのカスが
こびりついている。
15000kmでオイル交換しているが、側壁は茶色ね。オイルパンのオイルで
満たされているところは、よさそうだけど。





2013.6.1 エンジントラブル 93761km
おうちへ帰ってきたら、アイドリングで不安定になり、
エンジンストール。一旦イグニッションOFFにしてから
再始動しても同じ。

VCDSでフォルトを見てみると、はじめて見るメッセージ

Saturday,01,June,2013,20:43:10:10074
VCDS Version: Beta 11.2.0
Data version: 20110305
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
                Address 01: Engine       Labels: 03C-906-032-BLG.LBL
Control Module Part Number: 03C 906 032 B    HW: 03C 906 032 
  Component and/or Version: MED17.5.1       G   9975
           Software Coding: 0000075
            Work Shop Code: WSC 73360 981 89128
                      VCID: 1C33D043A46B
1 Fault Found:
000010 - Camshaft Positioner (Bank 1 Intake): Slow Response 
               P000A - 000 -  - 
             Freeze Frame:
                    Fault Status: 01100000
                    Fault Priority: 0
                    Fault Frequency: 1
                    Mileage: 93760 km
                    Time Indication: 0
                    Date: 2000.00.00
                    Time: 20:37:32

             Freeze Frame:
                    RPM: 1788 /min
                    Load: 86.2 %
                    Speed: 24.0 km/h
                    Temperature: 84.0ーC
                    Temperature: 43.0ーC
                    Absolute Pres.: 1000.0 mbar
                    Voltage: 13.462 V
Readiness: 0000 0000
カムシャフトアジャスターの動きがにぶいとある。

P000Aのトラブルコードは

N205  インテーク カムシャフト アジャスト バルブ1 
これは1番シリンダーイグニッションコイル近くにあるやつで、吸気側
可変バルブタイミング機構の部品であるカムシャフトアジャスターを油圧
制御するバルブ。そんなもんが壊れているのだろうか。
現象をよく確認してみると、アクセルを踏むと、回転数は保持できる。
アイドリングがダメ。

Ross-Techのマニュアルを読むと、他には油圧を点検しろとある。
そういえば、この前オイルレベルゲージのガイドを交換する際に
オイルレベルを点検したら、LOWERレベルぎりぎりだった。
油圧やオイルレベルの警告灯は点かなかったが、、、
オイルポンプが、エアーを噛んじゃったのかな。
この前交換してから、もう10000kmぐらい継ぎ足しせず
乗っていた。とりあえず明日オイルを足してみよう。

2013.6.2 続き
オイルを足しても、現象変わらず。アイドリング不安定。
なんともならん。
一旦フォルトを消去したところ、アイドリングは安定した。
しかし、別のフォルトが出た。

Sunday,02,June,2013,08:12:45:10074
VCDS Version: Beta 11.2.0
Data version: 20110305
                Address 01: Engine       Labels: 03C-906-032-BLG.lbl
Control Module Part Number: 03C 906 032 B    HW: 03C 906 032 
  Component and/or Version: MED17.5.1       G   9975
           Software Coding: 0000075
            Work Shop Code: WSC 73360 981 89128
                      VCID: 1C33D043A46B
1 Fault Found:
012296 - Camshaft Position Sensor (G40): Signal Out of Range 
               P3008 - 000 -  - 
             Freeze Frame:
                    Fault Status: 01110000
                    Fault Priority: 0
                    Fault Frequency: 1
                    Mileage: 93769 km
                    Time Indication: 0
                    Date: 2000.00.00
                    Time: 07:57:37

             Freeze Frame:
                    RPM: 673 /min
                    Load: 16.5 %
                    Speed: 0.0 km/h
                    Temperature: 84.0ーC
                    Temperature: 44.0ーC
                    Absolute Pres.: 1000.0 mbar
                    Voltage: 13.462 V
Readiness: 0110 0101

カムシャフトポジションセンサーG40は4番シリンダーの上にあるやつ。
これは読み取ったカムシャフトの位相と、クランクシャフトの位相を比較し
バルブタイミングが制御できているかどうかを確認するやつ。
中身はHALLセンサー。こんなもんが壊れるのだろうか。外から見ても
良くわからない。外して点検してもどこがどういうふうに壊れているのかも
わからない。
このフォルトは消してもまたすぐに復活する。
どうしても直らない。

ディーラーの専門家に見てもらおうと車を走らせるが、加速時
3000rpmぐらいで、燃料カットする。


Sunday,02,June,2013,14:59:30:10074
VCDS Version: Beta 11.2.0
Data version: 20110305
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
                Address 01: Engine       Labels: 03C-906-032-BLG.lbl
Control Module Part Number: 03C 906 032 B    HW: 03C 906 032 
  Component and/or Version: MED17.5.1       G   9975
           Software Coding: 0000075
            Work Shop Code: WSC 73360 981 89128
                      VCID: 1C33D043A46B
3 Faults Found:
012296 - Camshaft Position Sensor (G40): Signal Out of Range 
               P3008 - 000 -  - 
             Freeze Frame:
                    Fault Status: 01110000
                    Fault Priority: 0
                    Fault Frequency: 2
                    Mileage: 93769 km
                    Time Indication: 0
                    Date: 2000.00.00
                    Time: 13:33:56

             Freeze Frame:
                    RPM: 839 /min
                    Load: 16.9 %
                    Speed: 0.0 km/h
                    Temperature: 45.0ーC
                    Temperature: 29.0ーC
                    Absolute Pres.: 990.0 mbar
                    Voltage: 13.970 V

008851 - Fuel Pressure Regulator Valve (N276): Mechanical Malfunction 
               P2293 - 000 -  - 
             Freeze Frame:
                    Fault Status: 01110000
                    Fault Priority: 0
                    Fault Frequency: 0
                    Mileage: 93769 km
                    Time Indication: 0
                    Date: 2000.00.00
                    Time: 13:45:09

             Freeze Frame:
                    RPM: 2852 /min
                    Load: 98.8 %
                    Speed: 55.0 km/h
                    Temperature: 81.0ーC
                    Temperature: 38.0ーC
                    Absolute Pres.: 990.0 mbar
                    Voltage: 13.716 V

008851 - Fuel Pressure Regulator Valve (N276): Mechanical Malfunction 
               P2293 - 000 -  -  - Intermittent
             Freeze Frame:
                    Fault Status: 00110000
                    Fault Priority: 0
                    Fault Frequency: 1
                    Mileage: 93769 km
                    Time Indication: 0
                    Date: 2000.00.00
                    Time: 13:45:13

             Freeze Frame:
                    RPM: 2598 /min
                    Load: 55.3 %
                    Speed: 68.0 km/h
                    Temperature: 82.0ーC
                    Temperature: 38.0ーC
                    Absolute Pres.: 990.0 mbar
                    Voltage: 13.843 V
Readiness: 0110 0001

N276 フューエルプレッシャーレギュレータバルブ機械的故障散発的といっても
2回も記録されていた。

ディーラーに見てもらったが、ダメ。直せなかった。そのまま帰れ。
ちなみに、オイルレベルセンサーはロワーレベルよりもだいぶ下にならない
と検出しないらしい。

帰り道でわかったこと。
時速90km出すと、燃料カットして加速しなくなる。瞬間燃費で−−−表示になる。
通勤は使えそうだけど、高速道は無理。
昨日まではなんとも無かったのに、なんでこんなことになるのかなあ。
困った困った。

2013.6.3 翌日から走行時にガラガラ音が出るようになりとっても深刻な
状況になった。発進時にエンストすることもしばしば。
→2週間入院することになった。ディーラーの判断ミス。
車も入院保険が効けばいいんだが保険はない。

海外のサイトに、同様なトラブル事例の書込みがあった。
G40 ホールセンサーを交換して、フォルトをリセットしたが、またフォルトが
現れて、直らなかった。
タイミングチェーンを交換したら直った。VWは交換費用の半分を負担した。
とある。
海外Problems with VW Golf engine at 64,000 miles

海外Problems with the timing chain of the VW 






タイミングチェーンは、定期交換の消耗部品ではない。チェーンが伸びても、
エンジンが不調になるようでは困る。踏み切りで発進しようとしたらエンス
ト、バッテリーも弱っており再始動できてもまたエンストして事故にあった。
そうなってからでは遅い。
ほとんどの車両で再現するにー。なんとかならんかなあ。

車を買うときに、この車はタイミングベルトではなくチェーンなので、交換
する必要は無いと思って、購入したが詐欺に遭った。
整備手帳を見ても、タイミングチェーンは点検項目にも無く、交換時期は記
述されていない。

2013.6.13 修理見積もりが来た。179000円だとさ。
VWは5年を超えての特別保証はしない。門前払い。
5年までなら、面倒を見ることもあるらしいが。

本来は製造事業者のロスなのに、なんでユーザーが負担せねばならないのか。
VWもトヨタやスバルのように量産車で耐久試験をやっていない。
20万kmの耐久試験をしたのなら、その証拠を出せ。
裁判で争ったときに、出せる証拠はあるのか。







2013.5.26 ヒルホルダーの解除を早くして、ブレーキが踏み込めるように 93514km

VCDSでSelect、03-ABS Brakesと進み、Adaptation-10のプルダウンメニューでHHAを
呼び出す。HHAの初期設定は1になっている。(normal)
VCDSソフトの入力補助案内の文章にミスがあるが、
1がノーマル、2がearly、3がlateである。
これはブレーキペダルから足を離してどれくらいの保持し続けるかの
Delay Timeであると思われる。
ここで、何が問題かというと、上り坂の交差点で一時停止し、ヒルホルダーで保持。
その跡発進しようとしてアクセルを踏む。ところが横から自転車が来たのに気づき、
あわててブレーキを踏むが、ペダルがいつものように踏み込めない。50cmほど堕走
して止まるような感じ。ブレーキブースターの負圧が弱くてそうなっている
のかとカン違いするけど、実はヒルホルダーがとろくて悪さしている。


New Valueの右のUpで2に変更し、Save(保存)。Done go Backで抜ける。
これでブレーキペダルから足を離した後のヒルホルダーの解除が早くなり、
平坦な道と同じようなフィーリングでブレーキが踏めるようになる。

納車直後から、この坂道発進直後のブレーキ問題に気づいて	2回ディーラ
ーに苦情を申し出たがブレーキは正常ですの返事でで、直してくれなかっ
た。VWJに苦情情報をフィードバックしていない。最近の車はどう設定されて
いるか知らないが、坂道発進の直後にブレーキペダルが踏み込めないという
場合は、ココの設定を変更することで改善できる。




2013.5.18 オイルレベルゲージ入り口ガイド交換 93196km
 
先日スパークプラグを交換した際に、ブリーザーホースの白化の
他、 オイルレベルゲージ入り口ガイドのゴムがちぎれている
ことに気づいた。同時に交換するつもりだったが、こっちの部品は
バックオーダーになっており、今日交換した。
ガイド 03C 103 747 1785円



2013.5.18 イグニッションコイルのゴムにペースト

これがG052 141 A2 特別潤滑材 デュポン社のKrytoxが成分
PTFEグリス 耐熱温度350℃以上
20gチューブで4200円
ディーラーにこのグリスを少しちょーだいと頼んだところ、使っ
たことが無いと言っていた。EOSのコンバーチブルトップ等のゴム
のすべりを良くするために、スプレー式のG052 172 A2は使うが、
チューブ式のそれは使ったことがない。
要するに今まで点検でスパークプラグの状態も見ているが、
対価に見合った正しい作業をしていなかった。グリスなんか
塗布したことがない。
だからシーリングホースがプラグに固着し、上部のみ取れてしまう
という不具合がたびたび発生するらしい。正規ディーラーでも
そんなもんさ。国土交通省の分解整備事業者の看板のない、
タイヤショップ等が行ごっこならもっといい加減だろうな。 


G 052 141 A2ペーストをイグニッションコイルのシールングホース
の入り口に少量塗布するとシーリングホースが、イグニッションコ
イルの碍子部に接着するのを防止できる。


白いペースト、少しでいいのでその後小指でなぞる。
これで組みなおしておけば、次回プラグを交換する際には
イグニッションコイルが楽に外せるであろう。
嵌めるときの感触も違う。ムニョって嵌合していたやつが
コツンに変わる。




2013.5.12 ガスフィルドストラット交換 93030km

俗に言うボンネットフードダンパー 1K0-823-359A
この前からちょっとおかしいなあと思っていたが、どうもくたびれた
みたい。手で上まで持っていかないと保持できない。本来は上がり勝手で
無ければいけないが、それが死んでいる。
ボンネットを開けたまま、車を移動したら勝手に締まる。
整備していたら、少しの微風で勝手に下がってきて手を挟んだ。

ホンダ インスパイアはサービスキャンペーンを行って
2次被害を防止しているのに、世界でも名の通った自動車メーカーは
鈍感で、こういう不具合は普通だと思っている。
ボンネットを保持するガス式オープンステーの充填ガスが徐々
漏れるものがある。 そのため、当該オープンステーの反力が
低下し、ボンネットを開けても保持しなくなるおそれがある。



VW純正だと8295円もするので、安価な社外品にした。
MEYLEマイレ製の純正互換品 140 910 0038
楽天で購入 4200円+送料735円



GOLF5純正は240Nに対し、MEYLEは250N
ちなみにGOLF6用は 5K0 823 359D 長さは同じようだけど、265Nである

 
接続部の形状は若干異なるが、同等に使用可能 


太いほう


ロッククリップは引き外すことなく、そのままパチン。このときボンネットは
頭で支えている。


完成


もう一ヶ所違うところがあり、純正はダストカバーが付いているが
マイレ製にはそれがない。
交換後はボンネットを40cmぐらい持ち上げると、勝手に上まで上がり、
ストロークエンドでゴツンという。純正は徐々にとまるような記憶だったが
こいつは、勢い余ってアブソーバーのマウントが揺れ動く。大丈夫かなあ。
危険だな。
ホンダのライフは、テールゲートに取り付けられているオープンステー
の製造工程が不適切なため、減衰力が低下してテールゲートの開放速度
が速くなるものがあり、テールゲートが身体に当たるおそれがある。 
又は、速く開いた反動でテールゲートが上下に揺動し、そのまま使用を
続けると、最悪の場合、オープンステー取り付け部が破損してテールゲ
ートが降下するおそれがある。
http://www.honda.co.jp/recall/061026_336.html
つまり、スピードが速いと開放端で揺動して、ステーの基台部分が
もげることがあるわけだ。
マイレのこのダンパーは危険。高くても純正品を使うべし。





2013.5.12 ブリーザーホース交換 

プラグを交換した際に、異常に気づいたブリーザーホース。
チェックバルブのところが、白化して樹脂が割れている。
悔しいことに2010年にプラグ交換した際の記録写真で、
既に白くなっていたが、保証修理を申し出なかった。失敗。



03C-103-558D BLGエンジンの場合バルブだけのパーツ供給は無く、
ホースASSYでしか部品が出ない。さらに、BLG、BMY、CAVD、CAVCしか
使っていないので、10395円もする。
(参考:他のエンジンだと、バルブだけの供給がある 030103175B 3990円 L型)


交換完了。

外したパーツに息を吹きかけてみたが、まだエア漏れはしていなかったが
そのうち割れるよね。




2013.5.11 ブレーキフルードを抜く 
 
先日ブレーキフルードを交換した際に、リザーバータンク
のアッパーレベルを超えて、入れやがったので、今日抜い
てもらった。上から注射器で抜くのなら家でもツールが
あるのでやれた。




2013.5.6 プラグ点検 92798km

イグニッションコイルを中古品に交換したので、碍子部にリークが
無いか確認。まあ今のところフラッシュオーバーはなさそうだ。
まあしばらくは使えそうだ。



2013.5.3 イグニッションコイル交換 92719km

交換用のイグニッションコイルは中古をYAで買った。4本9800円だけど、
送料がぼったくりで1800円も取られたので11600円


2008年式のCAXAエンジンのやつ。036 905 715E 2008年第9週製造


ぼくのやつも、良く見たら715Eだった。715F(2008.8-)や、715Gのほうが新しい品番
なので、不具合がなさそうに思うが正規に買うと高いので、まあいいいか。


外したプラグ、やはり3番のコイルはリークしている。
VCDSで見ている限りでは、3番はミスファイヤーしていなかったが、
碍子表面にはしっかりとその痕跡がある。頭部絶縁体火花リーク(フラッシュオーバー)
新品に交換した1番もリークしかけている。VCDSで見ていたら
たまに1番が失火していたが、ここでリークしていたみたい。
1番のイグニッションコイルもNGである。高負荷で息継ぎするほどの
症状は出てはいなかった。普通この程度だと、気づかずにそのまま
乗っているんだろうなー。


1番のリーク痕、拡大写真。こうなっていたらイグニッション
コイルがNGであると判定してよい。
1番のプラグは、痕跡があるので使いたくないが、
まだ1週間しか使っていないので、もうしばらく様子を
見よう。


一応電極も点検しておこう。初期はこんな飛び方なんだね。
電極表面にまだブツブツは出ていない。


3番は新品に取替え。3番はトルクレンチで締め付けている。25Nm


イグニッションコイルをSST HAZET1849-7で押し込んで組み付け。


結局今まで使ったプラグ8本のうち、7本はリーク痕があった。
原因の切り分けに、各気筒入れ替えたりしていたので、
こういう風になってしまった。4本は3番のコイルで完全に
リークしてしまった。

イグニッショコイル交換後、VCDSでミスファイヤーしてないか
モニターしているが、たまに失火している。高負荷時ではなく
レーシング時。
1週間後にもう一度、プラグを点検しよ。




2013.4.27 プラグ交換したんだけど 92500km

暫定で交換しておいたプラグを外した。
2番と3番のコイルパックをテレコにして組んでいたのだが、
2番にリークの痕跡が残っていた。


コイルパックのラバー部分、ここにリークで生じた炭化物が
残っている。


ディーラーのサービスアドイザーが、コイルパックのゴムのと
ころに亀裂はありませんでしたか?と言うもんだからよーく
確かめてみたら、3番に使っていたコイルパックに亀裂があった。
しょうがない。イグニッションコイルパック036 905 715Eも交換
しないかんな、
ということになり、1番、2番、4番を新品にし、3番はまたリー
クしかけるであろうから新しいプラグはお預けとし、中古
プラグでギャップを0.85ぐらいにして組んだ。
その後様子を見ているが、失火はしていないようだ。
失火の要因はイグニッションコイルパックのゴムのところの
炭化、亀裂だけでなく、プラグギャップの広がりによっても、
外へ飛ぶような感じがする。グリスの多さとは関係ないのかも
知れない。

イグニッションコイルパック036 905 715Eは高いんだよね。
1個7770円 こまったなあ。昔からVW車のトラブル事例には
イグニッションコイルは必ずある。どういう評価してるんだ
ろね。もっと長いこと使えなくてはならないのに、必ず
25%ぐらいの割合で不具合が出る。壊れるところが決まって
いるので修理する人は楽であろうが...
ちょっと調べたところ品番変更になっている。
036 905 715G  定価 ¥9,555
スピードジャパン価格 : ¥6,699 
http://www.vw-net.com/cart3/engine-electrical_30.html
対策品かな。メーカーが変わったのかな。

PZFR6Rも売っているね。1995円 まあこんなもんか。



2013.4.25 イギリスからの小形包装物 
 
手配したプラグPZFR6Rが今日届いた。7177円
FedExじゃなくて、普通の小形包装物だったけど、
航空便だと割りと早く着くんだね。今週末にでも交換しよう。

中心電極はレーザー溶接

しかしつくづくアホらしいなあ。近所の高辻小牧工場で作っているプラグを
わざわざイギリスから輸入しないと手に入らないなんて。




2013.4.20 ブレーキフルード交換 92278km

今日はブレーキフルードを交換しにディーラー
へ。
前回交換したのは、2011年2月62231kmだったなあ。
色はそんなに黄色くなってなかったらしいが、交換
しておいたほうが安心だわね。


UPPER LEVELまで入れやがってアホか。こんなに入れて
どうするんだ。パッド交換したわけじゃないぞ。
ディーラーのメカニックってかしこくないんだね。
パッド残厚を見ておきながら、フルードを満タンに入れるとは
どういう教育受けてるんだよ。
パッドが減っても警告灯が点かないじゃないか。
パッドの残厚を見て、ピストンが移動した分の容積
だけUPPERレベルから差し引いた量でいいんだよ。
工賃3118円+フルード1701円=4819円




2013.4.19 スパークプラグリーク
昨年の11月にエンジン不調になり、その原因はプラグのリークであった。
そのときは、プラグの碍子部を少し清掃して、何とか直ったが、
また同じ症状が出た。

VCDSで失火カウントを見ると、今度は3番シリンダーだ。
前回は2番だったけど、そのときに2番3番をテレコにして
組んだような気がする。

3番シリンダーのプラグを外して見ると、
 
ひどくリークしていた。この痕跡は磨いてもきれいに取れない。

しょうがないので保管しておいた中古のVW純正プラグに交換した。


しかし、また失火した。碍子表面がきれいな中古に交換したが、また
同じようにリークの跡が残った。

原因はプラグではなく、イグニッションコイルパックの内部のゴム
の内周に炭化物ができて、それをトラッキングしてリークしていた
ような感じ。


ディーラーの優秀な昔のメカニックは、ゴムに亀裂は無かったですか
とアドバイスくれたが、亀裂はなさそうであった。
プラグギャップも点検したが0.05mm広くなっている程度なんだけど、
それが原因かなあ。
まあPZFR6Rも約36000km使ったから、新品に交換してあげよう。

今度もイギリスから取り寄せることにした。
4本で£39.20 GBP 送料£5.95 GBP
(Paypal 両替レート 1ポンド=158.95円)7177円。円安になったので
前回ROCKAUTOで買った価格7462円とそんなに変わらない。
普通の小型包装物なので10日ぐらいで届くかな。




       


Go to index page

           


(C)2012 African Cooking School All Rights Reserved.