もどる
News Archives29 2015.8-2015.12



2015.12.12 ハイゼットカーゴ S320V エアバッグリコール 改修作業 15291km
ダイハツからはがきが届き、部品や書類も用意できたということで
買ったモータースへ持ち込み交換してきた。

ステアリングの両端にあるトルクスねじを外して
エアバッグASSYを外して

 
裏にあるインフレータを新品交換するという簡単な作業  純正品番 04005-031B2
交換前のものとはフランジ部の形状が若干ことなるのみで
中身は何ら変わらない硝酸アンモニウム



2015.12.10 ウィルスに注意

件名:配達業者はお電話を差し上げることはできません。

本文:
拝啓
配達員が注文番号6477728の商品を配達するため電話で連絡を差し
上げたのですが、つながりませんでした。従ってご注文の品はタ
ーミナルに返送されました。ご注文登録時に入力していただいた
電話番号に誤りがあったことが分かりました。このメールに添付
されている委託運送状を印刷して、最寄りのDHL取り扱い郵便局
までお問い合わせください。
敬具
DHLジャパンの宛先:
〒108-0023
東京都港区芝浦4-13-23
MS芝浦ビル13F
DHL Japan Co., Ltd.

と言うウィルスがまんえんしている。
ZIPファイルを実行すると ファイル拡張子が *.vvvに書き換えられ
開けなると言う新種

感染しないように、手洗い、うがいをしましょう。




2015.11.29 冬支度 スタッドレスタイヤに履き替え 4205km

北海道や高山のほうは大雪だということで、まあそろそろ
スタッドレスに履き替えておくことにした。
2年前に買ったミシュランX-ICE XI3
215/60R16 99H XL
ホイールはVW純正 ASPEN 6.5J-16 ET42 3AA 071 496 8Z8 ドイツBORBET製
交換時は自作トミーバー使用

 
ホイールボルト締め付けトルクは140Nm


保存時エアーを抜いておいたので補充。240kPaにしておいた。


夏タイヤは洗ってから保存しておくのだが、これがけっこうたいへん。
これを倉庫まで運ぶのはもっとたいへん。すごく重いんだよ。
あーつかれた。




2015.11.28 ハイゼットカーゴ S320Vリコールはがき来た


中古で買ったハイゼットカーゴS320V
ちょうどリコールの届出と、名義変更のタイミングの行き違いで
最初のはがきが届いてなかったのであるが、交換部品が用意できた
ので車を入庫せよ連絡が来た。

図によると、エアバッグASSYではなくて、インフレータのみ交換
するようであるが、モータースでその部品だけ交換できるんだね。

タカタのリコールは通知だけで、実際には部品が用意できず
ダラダラと日にちが過ぎるだけだと思っていたが、ちゃんと
部品作ることができるんだね。まんだ生産ラインがあるんだ。





2015.11.25 VCDS THE BEETLE 5C各種コーディング集
ビートルのコーディング、何ができて何ができないのか
よくわからないのであるが、ここのページにほぼ紹介されている。
フランス語
Google Chromeの翻訳機能を使うといいよ。
http://ankk-vagcom.com/category/codages_vagcom/vw/vw_beetle_5c/
ビートルだけでなく、他の車種もあるよ。





2015.11.15 エアロワイパーブレード 5C2-955-426

ビートルのワイパー 最近ビビリがひどくなって我慢できない。


ニューサービスプラスに加入しているので、2回分のブレード交換は
できるので、お金を払わずブレードを交換したのだが、ビビリは解消されたが
スジが出る。
新品のブレードなのに、なぜスジが出るのか調査したところ、ブレードが
このように変形していること原因であった。
ディーラーは、平気で不良品のゴム部品を渡し、
新品なのに不良があっても消耗品だから保証は効かないと言ってくる。
まだ消耗して無い段階で不良なのに。
車屋は消耗品の良、不良の判断ができない技量の人しか採用していない。
そういうもんらしい。

これが世界品質だとは。



メキシコ製のこのブレードは品質が悪く、ゴムが変形して無くても
早期にビビリが発生する。
こんなぼっこなのに3204円もする。
みんカラ各人の品質情報によると、3ヶ月ないし6ヶ月でビビリが
発生するようだ。


ゴルフ5の時には、ゴムだけを交換していた。

その時のストックがあったのでこれを使う。

ゴムの取り外し
 
ビートルのゴムは、端っこから4mmのところにリブがあり、
これをアートナイフで切り込みを入れてやると取り外しが
楽だ。

1K0-955-429は650mmであるがこれを550mmにカットする。
ゴムを挿入する際は石鹸水を使うとよい。
1K0-955-429は柔らかくスジもなくokだった。


ETKAで調べたら、まだ供給可能なようだ。1K0-955-429現在の価格は1404円 
こっちのが安くていいよ。






2015.11.1 明日なる金山 竹内まりや イベント
 
近所の金山へ買いものに行ったら、なんか竹内まりやがおった。

 
えっらい人だかり。不思議なピーチパイとか聞けるのかと思ったけど



どうもなんか違うなと思ったら別人だった。
西内まりあって言う人らしい。

そういえば昔、大阪フェスティバルホールに竹内まりやの
黄電話が設置されたはずだけど、あれってまだあるかな?
調べたところ、ホールは老朽化のため建て替えられており
そのだいぶ前に、黄電話も撤収されていたようだね。

電話のメタル回線も10年後の2025年にはすべて廃止され、
光電話に置き換わるようだね。理由は電話局の交換機が
もう耐用年数を超えており、修理パーツとかがもう無い
んだって。
うちも停電の時の為に黒電話にしてあるけど、そのうち
光電話に移行してくれと通知が来るんだろうな。





2015.10.31 ハイゼットカーゴS320V スタッドレスに履き替え

昔のダイハツESSE ミラ L700Vのホイール12×4.00B インセット+35 
2002年か2003年頃の1世代前のホイール
タイヤはダンロップDSX-2 145/80R12 74Q 乗用車用 2012年製
本来であれば商用車用の145R12 6PRがほしいところであるが
安く手に入らないので、外径もいっしょだしこれを購入。
残りミゾは7mmないし6.7mm程度。
YAで3500円+送料3600円

 
嵌るんだけど、キャリパーとの隙間が3mmぐらい。パッドが偏磨耗
すると、下側がこするかも。もちろんパッドを交換するとさらに
危ない。回転時には擦らなくとも、ホイールを嵌める時にぶつけるよ。


最近は腕も鈍ったので、手トルクレンチは校正できてないので
いつものトルクレンチHAZET 6122-1CTを引っ張り出して


ダイハツは103N・mのようだね。

このハイゼットのホイールナット、かんからかんに締まっていて
緩まない。モータースのおやじに文句言ってやった。
世の中には不要な動きをしてお金を稼いでいるやつらがいる。
オーバートルクで締め付けるな。何のための規定トルクだ。
これは高速道路でパンクした時、緩まないのでJAFを呼び、
結果として長時間道路に置きっぱなしで、事故が起こる
種を自ら撒いている。

 
ジャッキアップポイント                   締付トルク
H18年(2006年)モデルの説明書はフロントのジャッキポイントの絵が
POORでわかりにくいので、最近の取説を貼っておいた。




2015.10.25 キヤノン プリンター用互換インク 340XL あーまいった
 
Amazonで買った、まがい物のインク 340XLと341XLのセット 2100円
インク残量表示リセットなしの詰め替え品。
http://www.inktonerbox.com/

 
インクヘッドがもうだめになっており、真ん中あたりが
かすれて使い物にならない。返品
単に詰め替えているだけで、印刷品質は全くテストせずに
市場に出している。こんなもの扱うなよ。安いはずだ。
Amazonの詰め替えインクは不良品が多い。
インク残量表示ありと称して、インク残量表示がリセットされて無い
ものが送られてきたりで信用できない。

純正品だとセットで5000ぐらいするんだよな。





2015.10.17 日立工機 ダイヤモンドドレッサ952-442
 
これは両頭グラインダの砥石を整えるドレッサ 定価は13300円
今まではドレッシングストーンを使っていたけど
これを買ってみた。はたしてサクサク砥石が整えられるでしょうかね。



2015.9.28 大連からの荷物  イグニッションコイルリムーバーT10530のまがい物

中国の大連からTNT EXPRESSとうあまり聞いたことがない国際宅配便業者
から荷物が届いた。


大連New-star-tool製 13P0167 イグニッションコイルを引き抜くSST
VW純正工具のT10530をまねて作った中華製工具、作りはPOOR
コレットチャックの動きが固い。US$35+shippingUS$25


これはVW純正工具 T10530 こっちはいい作りで
コレットチャックの中のシャフトの動きがスムーズ

ねじを回すと、中心の棒が上に移動しコレットを広げ、
φ7穴に嵌合するしかけ。


純正のT10530と大連NST製13P0167の比較写真
T10530の樹脂は金型成型品であるのに対し、大連NST製は
マシニングセンターによる切削加工品。
ピンの端面は単にワイヤーカッターで切断してあるだけ。

2018.2.15追記 大陸 河南省鄭州市製 T10530

Aliexpressで大陸製 T10530を買ってみた。$38 送料$4.45 4736円


それなりの作り。Schwabenの019535CH01Aと同じものだと思う。
台湾JTCの4471とはコレットチャック部の作りが違う。
まあ。向こうの人は似たようなものをよく作るね。


大連製と鄭州市製の比較


2018.1.10追記
スパークプラグの純正品番は 

06K-905-601DのようですがNGKの品番はPLFER7A8EGのようです。
国内販売はされておらす、純正ルートから純正品を買えということらしい。
3600円もするんだよ。
だけど大陸から輸入すれば安い。


しらべたところ 06K-905-601BもPLFER7A8EGであるが

3400円
何が違うんだろう?端子少し違うのだろうか?




2015.9.26 高峰の動きが変なんだけど
KESSY(Keyless Entry, Start and exit SYstem)
ビートルはスマートエントリー&スタートシステム"Keyless Access"が
装備されている。

ガラスが開いている状態で、ロック部分に指を添えると、ドアがロックし
ガラスが閉まる。

オープンはというと
ドアノブに指を4本掛けると、ドアロック解除してガラスが1cm下がるが
そのまま指を掛けていても、ドアガラス及びサンルーフが開かない。

助手席側については以下の動きをする。

ドアノブに指を4本掛けると、ドアロック解除してガラスが1cm下がる。
その状態を維持しさらに親指を、ロック部分に添えると、ドアガラス
及びサンルーフが開放する。

運転席側は助手席側と同じ動きをせず、親指をロック部分に当てても、
何も変化しない。

なんでだろうね? 高峰に聞こうと思っても、もう死んじゃっていないし。
2014年モデルも2015年モデルも動きは同じらしい。

GOLF7のKESSYはドアロック維持するとガラスは上がるが
ドアアンロックを維持して、さらに親指をロックにかざしても
ガラスの動きは無いみたい。




2015.9.21 SONY ワンセグTV音声/FM/AMラジオ XDR-55TV ジャンク
なにげにYA出品物をサーフィンしていたら、
ワンセグテレビ音声が聞けるラジオがジャンクとして
安い値段で出ていたので、落札1300円*1.08=1404円、送料600円


ジャンクと言う割には外観はとってもきれい。


ところが、LCDディスプレイ、サイドライトは点灯するけど、全く
表示が出ない。そういえば商品説明にもそうかいてあった。だから
人気が無かったんだ。手探りで当てずっぽで、ボタンを操作すると、FMは
離調しているけど聞こえる。高周波部分は正常そうだ。


裏ふたを外して、中身を観察。



ヘッドホンジャックのところで引っ掛かっているので
ケースをひずませて、ジャックを逃がしながら引き出す。
基板を外すには、GNDワイヤーとスピーカーリードを半田ランド
から一時的に外しておく。


液晶ディスプレーの、フィルム基板のところの接触不良かと思ったが
そこをさわっても一向に効果なし。半田付け不良があるかと
疑ったが、まだ新しいのでクラックもなし。


結局のところ、液晶ディスプレーから出ているフィルム基板
の根元の接触が悪かったようだ。ごそごそやって電源をONしたら
表示が復活した。あーゴミを買わなくてよかった。


福岡の人から買ったけど、元のオーナーは宮崎で使っていたようだ。
局数が少ないね。


初期化し、地域設定して、スキャン。
CBCラジオも聞けるようになった。まあまあいい音してるよ。

このラジオ実売価格は12000円〜15000円と高い。
中国生産 2013年2月10日発売
シリアル、取扱説明書から察するに2012年生産だと思われる。
FM補完放送は対応していない。

数時間経過したら、またディスプレイ表示しなくなった。
ジャンクとはこういうもんだ。


LCD1 1-811-744-11 液晶表示素子 2360円

Warning!
If you are not Familiar with electronics,do not attempt to repair!
Whether you suffer fatal electrical shock! Instead,contact the nearest service center!

2015.9.25追記 
液晶表示素子を新品と交換したけど直らず。下の基板とつながっている
PCジョイナーをごそごそやっていたら復旧したけど、そのうち表示が出
なくなった。どこか別のところに原因があるみたいだけど分からず。
こんなことならSONYへ修理をたのめばよかった。修理代は定額で6500円ぐらいらしい。
http://www.sony.jp/support/repair/repair_price/other.html#oneseg-radio

復旧

SONYに修理を依頼するのも悔しいので、ダメ元で再びPCジョイナーの
半田付けを一旦外して、再度半田付けしなおしたら直った。
確認しておくが、PCジョイナーの半田付け不良ではない。半田の
状態は確認しているし、こても当て直している。
どうやら、LCDユニットとの通信がハングアップすると一旦接続
を切ってからじゃないと、復旧しないような感じ。どういう仕組
みになっているのか判らないが、LCDのフラットケーブルを抜き
差ししてもダメなのにここの半田付けを外してから、再度組み
付けると直る。


テレビ音声も受信できるようになった。
スペアパーツとして買った液晶表示素子は無駄になった。
SONYの製品はよーわからん。


2015.10.3追記 XDR-55TV 液晶ディスプレイ 不点灯 修理

その後やっぱり、表示しなくなり、徹底的にやってやろうと
どこのラインを切り離すと、復旧するか切り分けを行った。

オシロで信号波形を見ると、このあたりの線がデータを送っている。
ここの半田を一旦吸って半田付けしなおすとなぜか直る。



信号ラインをたどっていくと不確かだけど原因が判った。ここの
抵抗のところのフラックスで信号がリークして、表示できないよ
うだった。
半田を吸い取り、フラックスクリーナーでベトベトをきれいにしてやり、
半田付けし直したら、表示も長持ちし、しばらく放置しても、
電源再投入でもちゃんと表示がでるようになった。



2022.2.20 追記 XDR-55TV 液晶ディスプレイ 不点灯 再修理


一旦復旧したと思われたLCD不点灯であるが、久しぶりに使おうとしたら
またも不点灯。


海外のDAB-FMラジオ XDR-S40DBP のサービスマニュアルがWEBにあったので
https://elektrotanya.com/sony_xdr-s40dbp_ver.1.0_dab-fm_radio.pdf/download.html
回路図をとパターン図をにらめっこして故障箇所を特定


ココの抵抗


どうもCN101-7番ピンにつながるR105が製造工程で半田をはじいており
中国工員が半田修正した形跡があった。
写真でいうと右から3つ目。抵抗の下には赤いアドへシブがあり
これがはみ出してランドの上まで被ってその結果半田をはじいて
いたと思われる。製造工程で半田修正されているが、それがへたくそ。
天ぷらだった。
つまようじで半田部分を押してやると表示が復活。


シャーシから基板を取り外せば、修正は容易だが、
シャーシをこての熱で溶かさないように、穴からこてを突っ込んで
半田修正した。


これでようやく直った。5年ががりの修理になった。
SONY中国製品の故障には苦労する。製造工程が信頼できない。

フラックスべとべと清掃で直ったことと、今回のR105半田不良で直った
こと、この2つは別々の要因。
半田不良で動かなくなったのは、少し時間経過があってからのことだと
思われます。(=同時期ではないと思う。)


2023.4.9 追記 XDR-55TV 液晶ディスプレイ 再び不点灯 再修理
上記の半田修正で、直ったと思ったけど、また不点灯になった。
前回はシャーシのプラスチックの穴から半田こてを差し込む
方法で修正したし、半田不良箇所がよく見えなかった。他にも天ぷら半田になっているところがある。

  
そこで、AMバーアンテナリードと、電池金具を取り外して、
シャーシから基板を取り出し、周辺をよく見てみた。

チップ抵抗の下には赤いアドへシブがついており、これが端子部分まで食み出して
半田づけ不良となっている。
チップ抵抗のつま先にフィレットが形成されていないやつはNG
R109、R110、R105(前回修正)、R103、R104
これらはどうもあやしい。
全部修正してやった。


これでようやく直った。
と思ったら、10分でまたNG、もうこのラジオは霊屋行き。




2015.9.20 2016年モデル情報
2015年27週生産分から2016年モデルに切り替わる。
ビートルの主な変更点は既報(5月3日の記事参照)の通り。
・オーディオがRCD310から、Composition Mediaに変更

・36週以降追加ボディーカラー ブルーシルクメタリック(2B)、ムーンロックシルバーM(OB) 
 サターンイエロー(I1)、デニムブルー(XO)、トフィーブラウン(4Q)は廃止
 モデルにより設定されない色がある。ターボにはムーンロックシルバーMは設定されないので
 赤、白、黒、銀のほかに、ブルーシルクMの5色構成
・灰皿とシガライターの廃止
・BaseでもバイキセノンヘッドライトパッケージとしてKESSYが選択可能
・Designレザーパッケージ廃止(16週以降)で、電動パノラマスライディングルーフが
 選べるのはTurboのみとなる。
価格は約5万円アップし
Base 234万円
Design 264万円
Turbo 339万円
もうそろそろ発表したいところだが、16週〜26週生産のBaseの売れ行きが
芳しくなく、少し粘ってから発売するもよう。


2016年モデルの発売に合わせ、特別仕様車Clubというのが出る。500台 価格は294万円
ダイダイ色の車 ハバネロオレンジメタリック(V9) 天井は黒塗装 
バイキセノンヘッドライト
KESSY(スマートエントリー&スタートシステム)
フェンダーサウンドシステム
Club専用インストゥルメントパネル
インテリアアンビエントライト(カラー調整機能付)
Club専用ファブリックシート、オレンジステッチセンターアームレスト
レザー3点セット(ステアリング、シフトノブ、パーキングブレーキグリップ)オレンジステッチ
17インチアルミホイール
マニュアルエアコン

カブリオレClubは377万円 50台

2015.10.4 もう現車は各店舗に配車されている。
 

 
ハバネロオレンジメタリック(V9) いい色だよ。





2015.9.9 FM補完放送ラジオ
そういえば昔もらったラジオがあったなあと、ごそごそ探したら
見つかった。

VW FEST 2014の会場でもらった、おもちゃのラジオ。
http://sp.hakko-g.com/0200/26406_001.html
取扱説明書によると76MHz〜92MHzが受信可能周波数となっていたが、
93.7MHzのCBC-FMも入感した。
FESTの会場ではあんまり使えそうに無かったが、
おうちだとちゃんと使えるね
中身の検波IC CD9088CB



2015.8.23 三角停止表示板
最近のVW車の三角停止表示板は少し小型になり、GOLF5の頃に手に入れた
やつは、トランクに固定できない。


なので、今用のあたらしいやつを解体業者から買った。1000円


AUDI A7に装備されていたやつ。8K0-860-251
AUDI品番のこれ単品定価は11124円もするんだけど、VW純正の1Y0-093-055は
こいつに1Y0-093-055品番を付与して3240円である。中身は同じものらしい。
中澤コレクション

8K0-860-251 11124円


1Y0-093-055 3240円 もともとは1Yニュビートルカブリオレ用のオプシ
ョンとしてラインナップに加わった。
GOLFオプションカタログ見ると、000-093-059B セーフティーキットとして
ワーニングトライアングル、安全ベスト、収納ケースつきで3240円なので
そっちのほうがお得。


ビートルに当てがってみる。ちゃんと嵌る。しかし固定用のストラップが
必要


5C3-860-273 1個972円もする ETKAでは使用数1であるが実際には2個必要


5C3-860-273 ストラップ これを2個ディーラーで購入。


これを差し込むのであるが、実は先っぽが鉄板に当たり、うまく嵌らない。
ラッゲージマットをめくり、トリムの下を車両前方に引っぱり。
少し浮かして嵌めないといけない。


完成。





2015.8.22 SONYラジオ ICF-800、ICF-780 中古
YAでSONYのラジオを買ってみた。

ICF-800 FM/AM 
1996年ごろ発売の製品、VHF4-12も受信できるICF-810Vもラインナップ
されていたようだ。
ICF-800はテレビ放送が地上波デジタルに移行後はテレビチャンネルをFM
の目盛に変更して同じスペックでICF-801として、2009年7月ごろ復活している。
なのでICF-800はもう20年も生産しているということなんだろうね。
しかし、FM/AM検波ICとかは昔のままなのだろうか?

 
つまみとねじを外せば容易に分解清掃できる。  



 
ICF-780 FM/AM                   基板 容易に分解できる


出品者の商品情報によると、ACコードをくねくねすると、
電源が落ちることがあるとのことだったが、原因はACコードではなく
基板のACインレットコネクタの電池切替スイッチの半田クラックだった。
これは製造工程の不良。半田は富士山のすそ野のようにリードの上まで
スーっと上がってなければならないが、5合目までしか上がっていない。
8合目9合目は元のリードのメッキが見えている。半田とリードの間に膜
が最初からあった。なのであとでクラックが生じる。


ハンダクラック部分を修正。その他のところも素人が修理した形跡があったので
直しておいた。ACのラインが半田付け不良だと勘違いしたのかな?


Warning!
If you are not Familiar with electronics,do not attempt to repair!
Whether you suffer fatal electrical shock! Instead,contact the nearest service center!


ICF-800もICF-780も秋田県の十和田オーディオが生産しているようだ。
日本製は長持ちするなー。
ICF-800がほしかったんだけど、ICF-780も抱かせ出品だった。
2台で2122円+送料1000円 まあ良い買いもんだったかな。

  
ソニーのブタ鼻ACコード ピッチは7mm (HITACHI SHIN DIN C,HKT2 AC162)
最近の8の字タイプとはちがう。
川崎電線だと KS-21というタイプが適合
昔のテープレコーダーとかに良く使ってあったが、最近では希少。
SONYぐらいしか使ってないね。ハードオフのジャンク箱で108円ぐらい。



カタログライブラリより 
1999年7月 ラジオ/テープレコーダー/ICレコーダー総合カタログ

ICF-800は当時7000円
この頃ICF-780はもうラインナップから外れており、
上位モデルのICF-890Vがあった。


sony_icf-780_smサービスマニュアル.pdf
ソニー ラジオの筐体プラスチックはPSポリスチレン製なので、
CDケースのようにガソリン、ベンジンに溶ける。
修理で電池ふたのスポンジをとり除く際はアルコールを使うこと。


なんで今更ラジオかって? それはFM補完放送が始まるから。

2015.8.31 つづき
ラジオを1053kHzCBCラジオに合わせFM/AM切り替えて
さわっていたら、FMに切り替えても同じ放送が聞こえる。
あれーッ。バンド切替のスイッチが壊れたかと思った。
AM1053kHz→FMに切り替えると、93.7MHzのCBC補完放送が少し離調して
聞こえるのだ。
もう少し周波数を下げると92.9MHzの東海ラジオが聞こえる。
なんだ今日ぐらいから試験電波出していたのか。
(東海ラジオ WEBサイトによるとすでに8月17日から試験電波を発射していた)
それにしてもさすがCBC、周波数の割り当てが上手。
昔のワイドバンドFM付きのラジオでMODE切替するとそのまま
同調できそうな周波数の割り当てをしてもらうとは。
さすがRADIO as NO.1 うまいこと総合通信局にかけあったな。

と思ったが、ラジオの周波数目盛は、各社まちまち。
ICF-780ではうまくいったが、ICF-800はもう少しずらさないと
うまくいかない。

 
ICF-810VではFMの周波数目盛が若干ICF-800と違うので、だい
ぶずらさないとCBCFM補完放送は聞こえない。
なんだタマタマだったのか。
テレビch1の音声周波数は95.75MHz付近


Go to index page


(C)2015 African Cooking School All Rights Reserved.